世界で活躍したいと想う海外の若者にとって、就業環境の整う日本は魅力的な存在に成り得ます。
その一方で言語や慣習の違いから生じるギャップがポテンシャルある学生のチャンスを阻害している実態があります。
ASIA to JAPANは、海外の主要大学と提携した大学内での日本語学習などを通じ学生へ日本就職のきっかけを提供します。
あわせて就職決定後に必要なサポートを次々と充実させていくことでギャップを解消し活躍を支援します。
海外の優秀な学生の活躍を支援したい・・この想いのもと、シンガポール大学や北京大学、マレーシア科学大学、フィリピン大学といったアジア屈指の大学出身のメンバーが参画しています。
日本人の新卒メンバーも、単身インドで半年間のインターシップを経験した者や、タイのタマサート大学への1年間の留学を通じ、スラムでの教育支援に取り組んだ者など、想いを実現するための計画、行動力あるメンバーが集まっています。
日本に本社を置きシンガポールとインドのプネに拠点を構えます。
シンガポールではシステムのマネジメントとマーケティングを、インドのプネはITラボとして開発の機能をもつほか、インドの優秀な学生をインターン生として受け入れています。
アジア10ヵ国1地域でトップクラスの大学と連携。所属する日本語の先生方の協力を得て学内で「理系向け日本語授業」を展開しています。
先生と協力し学生の日本就職を目指します。
クライアント企業にはこれまで得られなかった海外の大学との繋がりと新たな採用の仕組みを提供しています。
コンサルタント(リーダー候補)
採用要件のヒアリングから候補学生の推薦、選考の進捗管理、学生の意思決定のサポートまで一気通貫で担当しメンバー一丸で事業拡大の実現を目指します。
* 海外トップ大学の学生を企業へ紹介する仕組みの高度化に取り組みます。
* 海外の優秀な学生の就職希望を叶え、企業のダイバーシティやグローバル化推進の一翼を担う、やりがいある試みに取り組みます。
* 関心があれば、海外現地での大学とのリレーション活動や学生マーケティングの業務についてもお任せします。
ASIA to JAPANのVISIONである「きっかけから、活躍まで」を実現するために、今後は内定後のフォローアップから来日・入社に向けた学生と企業のサポート、入社後の活躍支援にも力をいてていきます。
また、シンガポールの拠点、インドのプネにあるITラボと連携した新事業開発にも力を入れていきます。
人材紹介事業やの実務経験者、上記『事業成長のポイント』に興味をもっていただける方。
ITエンジニアの採用やコミュニティー形成に経験がある方。
まずはざっくばらんに、オンラインでお話しせてください。
東京都千代田神田淡路町1-23-4 VICOLO 1F
2017/2 に設立
三瓶 雅人 / 赤羽根 大輔 が創業
11人のメンバー
海外進出している