EN

インドネシア大学のComputer Science専攻の学生。Natural Language ProcessingやArtificial IntelligenceやWeb Serviceを学ぶ。Data StructureとAlgorithmsも勉強中で、分析的に考える訓練をしている学生。AIに興味があるのでポテンシャルをみて採用できればお薦めの学生。日本語は現在勉強中で入社までにはコミュニケーションできるレベルに到達する見通し。落ち着いている。

内定先企業

金融系ウェブサービス企業

Profile

国籍・地域
インドネシア
性別
男性
大学
インドネシア大学
学部
情報工学部
学歴
学士

MESSAGE

私は幼い頃から日本の文化に興味がありました。高校在学中に、私の日本文化に対する興味は、趣味の範囲を超えるようになりました。日本語を独学で学ぼうとしましたが、大学受験勉強が忙しくなり、日本語の勉強を進める事ができなくなりました。

大学入学後、もう一度日本語を勉強してみたいと思い、オンラインで日本語の本を読んだりしてみましたが、独学で学ぶのに限界を感じました。大学3年次、私は友人を介してAtoJのStudyGoWorkJapanを知りました。参加者は、日本語の授業と日本での就活の機会を得る事ができる。私はまだ3年生でしたが、思い切って応募をしてみることにしました。驚くことに、私は参加できることになりました。StudyGoWorkJapanのプログラムで日本語を学ぶことはとても楽しく、有意義なものでした。先生は、ただテキストを使って文法を教えるだけでなく、日本の伝統やアニメなどの話もしてくれました。私は、たとえ日本で仕事を得る事ができなくても、日本語を勉強する事ができただけで満足だと思えるほど、授業は素晴らしいものでした。

日本での就活に参加するためには、書類審査に合格する必要がありました。2019年の1月に行われたAtoJによる初めての書類審査には合格する事ができませんでした。しかし、私は二度目の書類審査を受ける事を許され、合格する事ができました。次の段階として、私はPR動画とエッセイを作成しました。

AtoJは、私の専門分野に詳しいメンターをつけくれました。担当してくださったメンターや私の日本語の先生のおかげで私は4社から選ばれ、日本での面接を受けることになりました。面接初日では4社中3社に合格する事ができ、二日目には第一希望の会社から内定をいただく事ができました。

AtoJのおかげで、一年前の自分には想像もできなかったような素晴らしい結果を出す事ができ、私は驚き感動しました。面接で最も重要なことは、練習と自信です。書類審査を通過した段階で、学生のスキルや日本語レベルは企業の理想に叶っているので、面接ではそれをどのようにアピールするかです。面接で聞かれる質問を予想し、準備することも大切だと思います。自分が何を成し遂げたいのかを明確にしておく必要があります。

私は、たくさんの素晴らしい機会を与えてくださったAtoJにとても感謝しています。2020年10月から日本で働くことになっています。その時に、尊敬するAtoJのスタッフの方々に再会できることを願っています。ありがとうございました。

FINAL YEAR PROJECT

コンピューターサイエンス学科でいろいろなPROGRAMMING科目を勉強します。
たとえば、Natural Language ProcessingやArtificial IntelligenceやWebserviceです。Data StructureとAlgorithmsも勉強してます。大学で分析的に考えるように教えられています。

AIと言語関連科目に興味があるので、ファイナルプロジェクトのテーマはインドネシア語の文法直すプログラムです。
このプロジェクトは開発されていませんが、開発計画は今作られています。
今、多くの人は色々なところで文書を書きます。その時、よく正しい文法が必要のな文書を見直す。このプロジェクトは楽に文書を書いて見直すように私が開発します。
その目的を達成するために早くて最適なAlgorithmは重要で、関係ペーパーを勉強します。このプログラムはウェッブブラウザとしてつくられます。多くの人はオンラインテキストエディターがよく使いますし。ドラフトのプログラムのフローは始めにウェッブブラウザが入力を受け取って、プラグインに送ります。それから、入力をプロセスされます。

テキストプロセスは2ステージがあります。最初はテキストプリプロセッシングです。このステージでTokenizationとPOS Taggingをします。次のステージはMachine Learning Model で文法を直します。使えるMachine Learning Algorithmはたくさんありますので、もっと勉強することは必要です。

今まで、色々なプロジェクトをしています。主にウェブアップリを作っています。たとえば、Two Factor Authentication Microservicesとか、Ads Managerとか、テキストサマライザgoogle assistant とか、単純なWord Sense Disambiguation Modelです。ですから、若干のSoftware Engineeringの体験はあります。PythonやGolangやJavaやJavaScriptは使うことがあります、特にPythonとGolangです。

PR VIDEO