EN

プネ大学のトップカレッジであるCOEPの材料工学専攻、情報工学副専攻の学生。卒業研究では、電磁シールドの材料について研究する予定。3年時のプロジェクトでは、航空宇宙産業で使われる機械や飛行機の腐食コントロールに関する研究を行った。インターンでは、材料エンジニアとしてバイクに使われる材料のテスティングや、自動車のマグネシウムの数学モデルの仕事を経験。そのほかに金融やプログラミングにも関心があり、多様な知識をかねそろえている。落ち着いてコミュニケーションが取れる方。

内定先企業

日本の自動車用バックミラーのメーカー

Profile

国籍・地域
インド
性別
男性
大学
プネ大学
学部
冶金
学歴
学士

MESSAGE

私はエンジニアになった当初から日本語に深い関心を持っていました。日本のドラマやアニメを見るたびに、日本の文化や生活についてもっと知りたい、と思うようになり、ある日、大学のおかげで、SGWJで日本語を学ぶ機会を得ました。
ここから、私が日本語を学ぶという選択について、すべてが明確になりました。このコースで出会った先生方と一緒に日本語を学ぶことは、最初からとても楽しみでした。私はいつも、良い日本語を学ぶ鍵は持続性と従順さだと信じています。陳腐に聞こえるかもしれませんが、これは私にとって、とても効果的な方法でした。

これとは別に、私はロボット工学という、かなりまともな技術的バックグラウンドを持っていました。この2年~2年半を通して、SGWJは常にあらゆる面で私を助け、サポートしてくれました。
一定のペースで行われる講義から教材まで、すべてが非常にプロフェッショナルだと感じました。宿題はとても適切にデザインされており、読解、問題、漢字練習などの時間配分は、私にとってとてもうまく管理されているように感じました。

N3が終わり、N2の準備と日本の面接の準備を始めました。N3のときと同じように、講義にきちんと出席し、宿題を決められた時間内に終わらせるというのが私のやり方でした。
最初の面談はコースの先生と、2回目はAsia to Japanの事務局の方と行いました。この二つの面談をクリアすると、一分間のPRビデオ、日本語のプロジェクト概要、そしてなぜ日本で働きたいのかというエッセイを提出するよう求められました。

そして、私のプロフィールが作成され、ここから2カ月以内に、私のプロフィールに興味を示してくれる企業が現れました。
選考は2ヵ月半にわたって行われたので、特に準備に十分な時間を割くことができました。私はいつも、企業についてよりよく知るために2つのステップを踏みます。
まず、会社の概要や仕事内容、歴史について隅々まで調べます。そうすることで、その会社の仕事に対する考え方や、自分がその会社の要求に合致するかどうかがわかります。
次に、常に自信を持ち、誰にでも遠慮なく助けを求めることです。
練習では、面接者は一般的に外国の学生なので、少しいい加減なところがあり、話すときに多少のミスがあっても許してくれる傾向があります。しかし、このようなミスを最小限に抑えることが、面接官の前でより良い印象を与えるために重要なのです。

ASIA to JAPANのスタッフや、メンターの方は、面接のためにあらゆる準備や指導してくださり、本当に感謝しています。
私は、日出ずる国でキャリアをスタートできることをとても楽しみにしています。日本で多くのSGWJの学生に会えることを願っています。

FINAL YEAR PROJECT

卒業論文である「電磁シールドの材料」のプロジェクトはまだ始めたばかりなので、あまり進んでいません。
計画では、シミュレーションまたは分析ベースのアプローチのいずれかを使用して金属酸化物ナノコンポジットのアプリケーションを研究する予定です。
完成している3年次に行った自主ミニプロジェクトを紹介します。

1.プロジェクト題名:航空宇宙産業での腐食コントロール

2.研究の目的:
①腐食の種類と航空宇宙構造への影響を研究する
②腐食のビヘイビアと航空機材料の選択を研究する、
③航空宇宙産業における腐食防止方法とコーティング方法を研究する

3.過程:
①私と私のパートナーは、さまざまな研究論文や本を参考にして、さまざまな腐食形態とその影響の分析から始めました。この研究により、腐食の種類とその原因を指すことができました。腐食環境も重要な役割を果たします。さまざまな種類の腐食環境とその影響を調査しました。
②4つの異なる金属の分析と、腐食に対するそれらの挙動を研究しました。
アルミニウム、マグネシウム、チタンそして、スチール。それぞれの耐食性に及ぼす合金元素の影響を調べました。これにより、特定の応用分野の材料選択を理解しました。
③4つの金属の分極曲線は、独立した実験から参考し、それらの結果を記録しました。結果は、構成された環境での腐食に対する腐食環境と材料のビヘイビアの影響を示していました。
腐食しやすいエリアの研究を行い、部品への影響を記録しました。
さまざまなタイプの保護方法をレビューし、それらの実装と有効性を記録しました。4つの金属の腐食率を収集することができました。

4.結果:
航空機産業の金属構造に対する腐食攻撃形態、腐食検出、腐食防止を研究し。分極曲線を使用して、選択した金属の腐食に対する受動的なビヘイビアを記録しました。

5.振り返り:
このミニプロジェクトを行うことで、腐食処理の重要性と公共の安全と物資輸送の効率性に対するその必要性を学びました。
行われた研究は、航空宇宙産業での腐食のすべての目的とさまざまなアスペクトを果たしているため、成功しました。良いリソースがあれば、飛行機構造に使用されているさまざまなグレードの金属をテストと分析し、その結果を含めることができたかもしれません。

PR VIDEO