日本語学習から日本就職まで:インド出身エンジニアの成功ストーリー

内定先企業

電子部品実装機(自動装着機/組立機)、工作機械の開発・製造・販売、お客様のニーズにお応えできる製品・技術・サービスを提供する日本企業

あるインド人クラウドエンジニアは、日本のクライアントとの素晴らしい出会いに突き動かされ、日本での就職を目指すようになった。インドのハイテク企業で2年間働いた後、彼女は日本語を学び始め、日本の文化、歴史、技術力に深い憧れを抱くようになった。その献身的な姿勢から、彼女は仕事を辞め、日本語の習得に専念するようになった。FAST OFFER Internationalのサポートにより、彼女は就職活動の困難を乗り越え、日本就職を叶えることができた。この過程は、彼女のキャリア上の目標を叶えただけでなく、日本生活で待っている自立と新しい経験への興奮に火をつけた。

Profile

国籍・地域
インド
大学
ビスブバラヤ大学
学部
コンピューターサイエンス
最終学歴
学士

日本のクライアントとの出会いを通じて、新たなキャリアの可能性を発見  

2022年、インドの現地企業でクラウドエンジニアとして採用された私は、日本のクライアントを担当することになりました。最初はお互いに理解するのに苦労しました。しかし、私たちの会社と日本のクライアントは、積極的にお互いの違いを埋めるべく、ベストを尽くしました。その過程で、彼らの優しさや思いやりを肌で感じることができました。日本のクライアントともっといい仕事がしたい!」と思い、日本語の勉強を始めました。   

日本語を学ぶ過程で、私は思っていた以上に日本について知ることになりました。そして日本の文化や社会について知るたびに、私はますます魅了されていったのです。   

私の日本語の先生のひとりに、日本に15年近く滞在した経験のあるインド人がいましたそして彼女はよく授業中に自分の経験について話してくれました。彼女の話から聞いた日本は素晴らしく美しい国であり、それは私をはじめとしたクラスメートにはにわかに信じ難いほどでした。彼女の経験談によって私の好奇心はさらに高まりました。 

授業では、日本の回復力の歴史についても教えてくれました。多くの自然災害から立ち直りながらも、日本はその経験から学び、さらに繁栄してきました。日本に関するこれらの話は、私に大きな影響を与えました。インドでの生活から方向転換し、2年間勤めた技術職から離れ、新たな夢に向かうよう背中を押してくれたのですそれは日本でクラウドエンジニアになるということを意味していました 

 

日本で働きたかった理由    

  1. 日本は隅から隅までテクノロジーに溢れていて、私のようなテクノロジー好きにはぴったりです。新幹線建設のような大きなプロジェクトから、自動販売機や家電製品のような比較的安価なニーズに至るまで、日本のテクノロジーは人々の生活をより良いものにしています。その一方で、日本人は常にテクノロジーと豊かな文化や伝統との調和を意図的に図っていもいるのです。  
  2. 日本人は職業と私生活のバランスを取るのが上手です日本人は仕事に対してとても真面目ですそれと同時に、楽しむことも忘れずに、私生活も確保していると思います。  
  3. 物静かで内向的な性格の私は、日本で落ち着いて生活できると思う!私が交流してきた日本人は皆、穏やかで優しいコミュニケーションの方法をとり、それが私をありがたい気持ちにさせるのです。私たちが困っているときでも、彼らはとても親切で謙虚でした。こうした経験は私の心に響いたのでした。  
  4. 日本は自然好きなわ私にとって魅力的です日本には京都、徳島、奈良など、美しい自然と日本文化を守る場所があります。四季がはっきりしているので、春には桜、秋には踏みしめるたびにバリっとした音を立てるオレンジ色の紅葉、冬には雪といった美しい風景が見られるのです 
  5. 日本は仕事のチャンスにも溢れていますキャリアアップのチャンスに加え、日本は新しいキャリアを始めたい人をとても歓迎してくれます。   
  6. 日本は私にとって理想的な職場です。日本には、テクノロジーと人生においてのエチケット、倫理、社会的責任を学ぶことができるのです。また、毎日新しいことを学ぶことができ、人々が学びをサポートし合う場所でもあり、文化的価値も大いに存在しているのです。   
  7. 日本のテック業界の一員になることで、生活にポジティブな影響を与えるテクノロジーを開発することができます。私がヴィスヴェスバラヤ工科大学でコンピューター・サイエンス工学を専攻していたときの最終学年のプロジェクトは、動物の安全と健康をリアルタイムで監視するIoTベースの動物健康保護システムでした。私が飼っていた15歳のやんちゃな愛犬は、家から飛び出すのが大好きだったため、その経験から私は犬の安全を守り、犬のニーズを理解するのに役立つ技術を追求するようになったのでした。私は犬に声を与えたかったのです!このプロジェクトはまた、私のグループがその分野の専門家と連絡を取り合ったことで、高度技術が役立つあらゆる動物産業についての、より広い視野を与えてくれたのでした。この経験は、私が追求したい仕事はどんなものなのかについて多くのことを教えてくれました。   


日本語修得への道のり: キャリアの成功のためにN5からN3へ 
 

私の日本語学習の旅は、日本のクライアントのために良い仕事をしたいと思ったことから始まりました。その夢が日本で働くことに変わったとき、私はさらに日本語に熱中するようになりました。   

N3レベルに到達するまでの道のり   

  • 専門家から学び、基礎固めからスタート読み、書き、漢字の指導を受けて、N5レベルのトレーニングを始めました。  
  • 会話練習。日本語の会話を学ぶことは最も重要です。上手になる唯一の方法は、話す練習を重ねることです!   
  • 面白い日本のコンテンツを視聴コミュニケーション、アクセント、ボディランゲージを上達させるために、日本のドラマやアニメを見ました。    
  • 教育的な日本語のコンテンツで自習するように。文法や漢字の使い方を理解するために、ポッドキャストを聞いたり、YouTubeのビデオを見たりしました。  
  • 積極的に語彙力の勉強に取り組む週に最低100の単語と40の漢字をメモし、何度も復習した 
  • 日本語の教材を読む指定された教科書を使って読解の練習をしたり、日常生活で使う簡単な日本語を書いたりしました。 
  • 日本文化を楽しむ市内で開催される日本のイベントに参加し、同じ趣味を持つ人たちと交流しました。また、市内の日本食レストランを訪れ、日本の食文化や食事のマナーを理解を深めています。   
  • 日本語の勉強により集中するため仕事を辞めました。日本での就職のために日本語を勉強しようと思い、日本語の勉強に専念するために今の仕事を辞めました。幸運だったのは、家族がとても協力的だったことです。   

  

FAST OFFER Internationalは私の日本での就職への道をどのようにさぽサポートしてくれたのか 

日本語の先生を通じて、FAST OFFER Internationalのことを知りました。また、FAST OFFER Internationalのプログラムを利用し、すでに日本で働いている友人たちも、私にFAST OFFER Internationalに登録するよう勧めてくれました。彼らは、FAST OFFER Internationalは日本就職に係る全てのステップをサポートしてくれることや、たくさんのチャンスを与えてくれることを教えてくれたのでした。   

最初は、自分に自信がなかったので、FAST OFFER internationalに登録することに消極的でした。自分の日本語力は十分だろうか?と不安だったのです。私は、日本の就職面接に合格するために、日本語の話し方を学ぶことを本当に重視しました。そして、覚悟を決めた後に、FAST OFFERに登録することにしたのでした。でも、私が心配症しすぎた部分がありました。というのも、FAST OFFER internationalは、私が登録した後すぐに₍私のような日本就職を目指す海外の学生向けに)日本語のクラスを増やして不安を解消してくれたからです。日本語クラスの先生は授業時間外にも連絡を取って、さらなる相談にのってくれました。   

また、FAST OFFER Internationalは私に心強いメンターをつけてくれました。メンターの方は面接や日本語の礼儀作法について重要なことを教えてくれただけでなく、辛い時も私のモチベーションを保ってくれました。 メンターは、私が面接で失敗したときでも、私のやる気を保つ努力を絶やすことはありませんでした。彼は大丈夫だと言い、「₍私ができると)信じていると言ってくれたのでした。それてそれは単なる空約束ではありませんでした私が面接に落ちたにもかかわらず、彼は私に次なる面接の機会を与え続けてくれたのでした。そのおかげで私は心の迷いを乗り越え、メンターのフィードバックに耳を傾け、失敗から学ぶ力を得ることができたのでした。     

4社目の面接で、私はこう思った: 「これを面接を受ける最後にしたい!私を支えてくれた人たちのためにも、何が何でもこの仕事に就かなければならなかったと思ったのです。私のために多くの努力を注いでくれた人たちに対して面接で成功することが恩返しになると思ったのです。私は100%の力を出し切り、それがやっと実を結びました!   

面接は2ラウンドありました。一次面接では、私が自分のスキルやプロジェクトについて話すのを、面接官は辛抱強く聞いてくれました。その一次面接で成功したことで、二次面接に自信と喜びを持つことができました。二次面接はリラックスしたものでした。私の性格や好み、日本で働きたい理由などを面接官と話しました。私がすべきことは、正直かつ誠実に話すことでした!   

面接の後、メンターと私はいつものようにZoomで話をし、₍日本企業に就職できるという)うれしいニュースをその時に聞けたのでした!そして、次のステップと入社時に必要なすべての条件について説明してくれました。そのときの私だけでなく、私の恩師も、私の日本就職までの道のりを間近で見ていた家族も一緒に喜んでくれ、大きな反響がありました。もちろん、職が無い状況に別れを告げることができたので、家族にとっては二重の喜びだったのです 

   

日本での新生活に興奮自立と探検が待っている  

日本語の勉強はまだやめていません!日本語力は私に待ち受ける最大の困難なので、日本就職するまでの)準備に全力を尽くしています。それ以外は、興奮と好奇心でいっぱいです。   

訪れようと思っている日本のさまざまなスポットをとても楽しみにしています。京都、奈良、そして何よりもディズニーランド!技術好き、自然好き、動物好き、アニメ好きとして楽しめるスポットを訪ねようと考えています!桜の季節には、小さなピンクの桜吹雪を想像して、わくわくする気持ちが膨らんでいます。日本のアートや工芸品も探求して、折り紙も習おうかなと考えています!    

新しい場所、新しい人、新しい友達、何もかもが新しい! 私が一番興奮しているのは、自立です!インド人女性である私にとって、自立は自然なことではありません。私は子供の頃から家族と一緒に住んでいて、長い間家族と離れたことがありませんでした。日本で働くことは、一人暮らしを経験するまたとないチャンスです。そのような経験をし、責任を持ち、自分の面倒を自分で見ることで自分自身について学べることに興奮しているのです。   

 

日本企業の面接を受ける他のインド人へのアドバイス   

日本での就職への道のりは、私自身と日本の就職面接について多くのことを教えてくれました。私のようなインド人に役立つヒントをいくつか紹介します!   

  • 日本語でのコミュニケーションに自信が持てるようになるまで、日本語の練習に励みましょう。   
  • 面接で正直に話すことであなたに合っている会社に出会えます。   
  • 失敗から学べるよう、フィードバックを受け入れましょう 
  • 失敗しても自分を信じるましょう 
  • 希望を持ち続ける限り、必ず成功します!  

最後に、FAST OFFER Internationalに登録した皆さん、頑張って!   

他の内定者体験記を読む