日本への旅行が日本語を学ぶきっかけになった
私は最初、兄の影響で、単なる娯楽の一つ として日本のアニメを見ていました。当時は、日本で働くことなど考えたこともありませんでした。しかし、昨年2月に日本を旅行した後、日本で働くことを目標に日本語を勉強することを真剣に考えるようになりました。なぜなら、東京での1週間、私は美しい環境と温かいおもてなしの文化に魅了されたからです。さらに、日本社会の人々がお互いを尊重し、仕事にも人生にも真剣に取り組んでいる姿に感銘を受けました。
この経験から、私は日本の文化を本当に理解したいと思うようになりました。彼らの文化を深く理解するには、言葉を学び、視点を理解し、表現できるようになることが一番だと思いました。日本での経験、好奇心、意欲が私を奮い立たせ、日本語を勉強せずにはいられないという気持ちにさせたのです!
日本の文化と価値観を理解する:日本で働くという選択
言葉を学ぶにつれ、日本文化への理解も深まっていきました。本や小説、ニュースを読んだり、YouTubeを見たりしました。その中で、日本ではルールを厳格に守ることが、より調和のとれた社会、より良い人間関係を築くことにつながると気づきました。さらに、「物事をきちんと行う」という姿勢が日常生活に根付いていることにも気がつきました。周囲に影響されやすい性格の私にとって、日本のような真面目で調和のとれた環境は、仕事面でも人間的な成長においても、最高のモチベーションを与えてくれる環境だと信じています。こうして、私は日本で働く道を選びました。日本への興味は、単なる旅行先から自分のキャリアを成長させる場所へと変化していきました。
FAST OFFER Internationalのおかげで、初めての面接で内定をもらうことができました!
今年の8月、弟が大学からFAST OFFER Internationalの日本語クラスを紹介され、私に教えてくれました。しかし、マレーシアで面接を受けたことも、日本語で面接を受けた経験もなかったので、内定をもらえるかどうか不安でした。10月上旬、ある企業の選考を受け、初めて面接の機会を得ました。
初めての日本語面接だったので、とても緊張しました。しかし、以下のことを自分に言い聞かせ、気持ちを落ち着かせることができました。
- 面接官はあなたのことを知りたいだけで、尋問ではありません。
- 面接はあなたのためだけのものではなく、双方が自分に合う人材を見つけるためのものです。面接官も自社に合う社員を雇うためにベストを尽くしています。
- ですから、面接では一緒にベストを尽くし、そのプロセスを信頼しましょう!お互いの利害が一致すればいいのです。
私は、面接で緊張を見せなかったことが一次面接を通過するのに大いに役立ったと思っています。二次面接も面接官の方が、親切にしてくださり、楽しい一時間でした。そして、IT企業の開発エンジニアとして内定をいただきました!今振り返ってみても、これは運命だったのかと思うほど、非現実的な出来事でした。日本への旅行が私をこのような道に導くとは、誰が想像できたでしょう。日本で働くという夢がついに叶ったのです。
天職を探すことに挑戦する
日本に旅行した人の多くが、私と同じようなことを感じたのではないでしょうか。単なる観光客としてではなく、日本が提供する他のものを見てみたい。FAST OFFER internationalを通じて、日本で働くための第一歩を踏み出すことができて嬉しいです。