EN

今、外国人エンジニア採用が注目される理由

目次

今、外国人エンジニア採用が注目される理由

「外国人採用をした後、とても良い人材を採用してくれたと現場から絶賛された」
「外国籍エンジニアを採用した後、チーム内で新しいアイディアが頻繁に出るようになった」
「外国人エンジニアメンバーが社内のグローバル化に大きく貢献している」

近年、国内の人材不足が問題になっている中、外国人エンジニアの存在が採用現場で注目を集めています。この記事では、過去に弊社がサポートした企業様の採用事例を紹介しながら、エンジニアの現場で外国人が注目される理由や雇用のメリット、注意点について詳しくご紹介します。

>>外国人採用サービスについて見る

外国人エンジニアが注目される背景と現状

2030年には深刻的なエンジニア不足

年々、国内では優秀なエンジニアの確保が難しくなっており、2030年には深刻なエンジニア不足が予測されています。経済産業省が公表した「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」では、2030年には約79万人のIT人材が不足するとの試算結果が出ています。多くの企業はグローバル市場で競争力を維持するために、優秀なエンジニアを採用する必要性を感じており、その人材確保が課題となっています。とはいえ、需要に対する供給が追いついておらず、国内のエンジニア不足は解消できていないのが現状です。

外国人採用のメリット

外国人採用には、労働力不足による人材確保以外にもメリットがあります。

日本人以外も採用の対象となるため、若手人材を雇用できる機会が増えます。また、バイリンガル以上で多言語を扱う事ができれば、インバウンドや海外への進出を行う際に活躍を期待できます。

そして、若手でも即戦力として迎え入れられる可能性が非常に高いです。

また、海外の企業では日本のように新卒採用という枠を特別設けず、人材全員を即戦力として募集を行う事が多い傾向にあります。そのため、学生時では卒業後の就職を意識した大学や専門学校の選定を行っている事が多いです。もちろん、メリットがあれば前述したように「雇用ルールが日本人と異なる」などのデメリットもあります。

外国人エンジニア人口は年々増加

日本国内において、外国人エンジニアの人口は年々増加しています。
外国人が日本に在留する間、一定の活動を行うことができる「在留資格」の種類の中で、ITエンジニアを含むいわゆるホワイトカラーとして働く人は「技術・人文知識・国際業務」に分類されます。
「技術・人文知識・国際業務」とは、大卒程度の学歴要件を満たし、自然科学や人文科学分野の専門技術職、もしくは母国の思考・感受性を活かした国際業務に従事する外国人の方を受け入れるための在留資格です。

厚生労働省「外国人雇用状況届出状況」によると、この「技術・人文知識・国際業務」に分類される人口は、2018年の約21万人から2022年には約31万人と、約1.5倍に増加しています。また、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の「IT人材白書2020」によると、特にDXに取り組んでいる企業は「外国人採用」を行っている割合が高いことが記されており、本格的にグローバル採用を導入し始めている企業が増えています。このような背景から、多様な技術や専門知識を持つ外国人エンジニアの獲得に注目が集まっていることがわかります。

外国人エンジニア採用が注目される理由

では、企業が外国人エンジニアを雇うことによるメリットは、どのような部分にあるのでしょうか。企業が外国人エンジニア採用を行う際に期待している点を解説します。

国内では確保しにくい優秀なエンジニアを獲得できる

外国人エンジニア採用は、国内で確保するのが難しい優秀なエンジニアを獲得するための有力な手段になります。

専門的な技術のスキル、経験、多様なバックグラウンドを持つ外国人エンジニアの存在により、企業は競争力を強化し、イノベーションの促進につながることを期待しています。グローバルな広い採用市場を活用することで、より優れた技術力や経験を持つエンジニアを自社に迎え入れることが可能となります。

事業のグローバル化の足がかりになる

外国籍のエンジニアを採用することで、企業の事業をグローバル化する際に貴重な足がかりとなります。

彼らは母国の文化、言語、市場の知識を持っているため、新たな市場への進出や国際的なプロジェクトにおいて、企業の戦略的なアドバンテージを提供してくれることを期待しています。彼らの活躍により、企業は海外展開におけるリスクを軽減し、成功の可能性を高めることができます。外国人エンジニアの採用は、企業の国際展望を広げる足がかりとなります。

社内の活性化につながる

異なる文化やバックグラウンドを持つエンジニアが集まることで、社内の活性化が期待できます。多様な視点やアイデアは創造性を刺激して、チーム全体のパフォーマンスを向上させる助けになります。また、国際的なチームでの仕事は、社員同士のコミュニケーションを促進し、職場環境の改善にも寄与します。外国人エンジニアの中には、新しい視点やアプローチ方法を持っている人が多く、彼らの経験や文化的背景から生まれるアイデアは、企業内の問題解決やプロジェクト推進に新たな可能性をもたらすことができます。

外国人エンジニア採用の注意点

ここからは、エンジニアに限らず、外国人を採用する際に念頭に入れておくべき注意点を紹介します。

コミュニケーション不足や価値観・文化の違い

外国人エンジニアの採用において、言語や文化、価値観の違いによるコミュニケーションの課題が存在します。異なる母国語を話すエンジニア同士や、日本特有なビジネス文化によって、意思疎通における障壁が生まれやすくなる場合があります。
より円滑な業務遂行とチームワークを保つためには、社内でのサポートや対策が重要になります。例えば、教育プログラムや文化交流イベントの実施、重要文書の翻訳サポートなどの対策を講じることで、外国人エンジニアとのコミュニケーションの円滑化が図られ、生産性の向上や職場環境の改善につながります。

外国人ITエンジニアの年収

外国人IT人材・エンジニア人材の年収は、彼らの価値や経験、市場の条件に応じて慎重に検討する必要があります。優秀な外国人エンジニアは、国内外の企業から求められる存在であり、適切な年収が彼らの興味を引く要因となります。

また、彼らのスキルセットや専門知識、実績を適切に評価し、公平な報酬体系を構築することで、モチベーションの向上や満足度の向上につながります。能力に見合った適正な報酬を提供することで、エンジニアの定着率を高めることが期待できます。

就労ビザや在留資格の手続き

外国人エンジニアを採用する際には、日本での就労を可能にするために適切な就労ビザや在留資格の取得が必要です。外国人労働者に関する法律や制度は複雑で多様であり、これらの手続きを適切に理解し、サポートすることが重要です。

主に、就労ビザの種類、ビザ取得の申請手続き、在留資格の更新、法改正や制度変更への対応などが挙げられます。就労ビザや在留資格の手続きは、外国人エンジニアの採用において非常に重要なポイントであり、誤った手続きや情報提供の不備は採用プロセスを遅延させるだけでなく、ビザの取得を不可能にするリスクもあります。

企業はこれらの手続きを適切に理解し、正確な情報を提供することで、円滑な外国人エンジニアの採用と就労をサポートする体制を整えることができます。企業によっては、手間でわかりにくい在留資格やビザの申請・取得などを、出入国管理法に詳しい専門家や外部の人材サポート会社に委託するケースもあります。

>受け入れサポートサービスについて見る

現場の声

弊社の理系外国人採用サービス「FAST OFFER」を通して、実際に外国人採用を行なった企業様にインタビューを実施いたしました。日本人と外国人材の採用の違い、日本語力、採用後の変化など、外国人採用のリアルな声を紹介しております。

>インタビューの詳細を見る

優秀な外国人エンジニアを採用したい企業様へ

まずはプロに無料相談

外国人エンジニアの採用において成功を目指すなら、プロのアドバイスが欠かせません。ASIA to JAPANは特に理系外国人材の採用において豊富な経験を持つ専門家がお手伝いいたします。

ビザ手続きやコミュニケーションに関する不安、適切な外国人採用戦略など、お気軽に無料相談ください。最適なプランで優秀なエンジニア採用のサポートをいたします。

お問い合わせ

外国人エンジニア採用に関するお問い合わせは、お気軽にご連絡ください。企業様のニーズに合わせたステップや具体的なサポート内容を詳しく知りたい方、ビザ手続きや労務管理に関する疑問点など、採用の専門家が丁寧にお答えいたします。ASIA to JAPANは確かなサポートとノウハウを提供し、優秀な外国人エンジニア採用の成功に向けた一歩を踏み出すためのサポートを提供します。

この記事をシェアする!