シンガポール工科デザイン大学は、シンガポール東部のタンピネス地区にある国立大学である。シンガポール国内では4番目に設立された国立大学で、理工系大学では、南洋理工大学(NTU)に次いで2番目に設置された。
アメリカの理工系大学の最高峰であるマサチューセッツ工科大学(MIT)をモデルとした分野横断型の学術的アプローチを取る先進的なカリキュラムを採用している。MITと提携しており、カリキュラムの共同開発、MIT教授陣による授業、交換留学などを行っている。
国/地域 | シンガポール | |
立地 | メインキャンパスはシンガポール東部に位置している。 | |
学部 |
・デザイン・人工知能学部(DAI)
・情報システム技術・デザイン学部(ISD)
・建築・サステナブルデザイン学部(ASD)
・エンジニアリングシステム・デザイン学部(ESD)
・エンジニアリング製品開発学部(EPD)
・人文・社会科学部(HASS)
|
|
学生数 | 約13000 | |
大学ランキング | QS Asia 2024 | 429 |
(その他の関連記事)
>>THE世界大学ランキング2021。アジア圏から初のトップ20入り【日本語訳Excelデータ付き】
>>『THEアジア大学ランキング2021』 1位は北京大学を抜いて、清華大学。東大は6位