EN

内定者体験記

その他の国と地域

過去ASIAtoJAPANがお手伝いした学生の日本語学習から内定までの体験記です。
いままで600名以上の学生の日本での就業のお手伝いをしています。

ヤンゴン工科大学の女子学生で電子通信工学を専攻。コントロールや無線通信に関心を持ち、卒業研究ではWifiのアンテナチップの機能最適化のためのシミュレーションを行った。学業以外ではシンガポールの学生との交流会や小学生向けに数学・英語を教えるアルバイト、日本語学習など様々な活動に積極的に参加し、明るく、目標に向かって粘り強く取り組む姿勢を持っている。

ミャンマー上位大学でコンピュータテクノロジーを専攻した理系女子。成績は学部100人の中で1位。現地のインフォメーションシステム会社で、Angular.jsを用いた銀行口座システムのUIデザイン、Node.js、Sass、Javascriptを使用した教育用Webサイトの開発などをインターンとして経験。日本語での高いコミュニケーション能力を持ち、非常に元気がよく、礼儀正しい。

ケンブリッジ大学電気・電子工学専攻の女性修士学生。研究テーマはRISC-V Processor Optimization/RISC-Vプロセッサー最適化。インターンシップで研究開発を経験。

広島大学化学工学博士課程のバングラデシュ出身の方。研究テーマは触媒を充填したポリマーゲルを使用した水からの有害成分の除去。中性pHで同じ吸着剤によってヒ素とマンガンを除去することに成功した。この論文で複数の賞を受賞した。

母国レバノンで産業オートメーションに関わる就業ののち、大学院進学のため来日。大阪大学石黒研究室でロボット工学を研究。研究テーマは一体構造空電ハイブリッド直動アクチュエータのモデル化と力の推定。現在は研究助手として2021年9月まで研究予定。明るく気さくな性格である一方、議論もしっかりとできるまじめな面も持ち合わせる。日本語は勉強中だが会話力はN4以上。アラビア語と英語はネイティブ。

電気工学専攻で、日本の長崎大学で2週間インターンシップを経験している。ワイヤレス縄跳びというデバイスの開発に向け回路設計やコーディングに取り組んだ。フィリピンへの英語留学に挑戦するなど意欲的な学生

北京大学大学院で日本語学を専攻。高い日本語運用能力を持ち、幼少期に日本に住んでいた経験もある。スターバックスでのアルバイト通して、相手の立場を考えた提案やチームで協力しながら目標を達成する力を培う。

上海交通大学で日本語を学ぶ、カザフスタンの学生。GPA 3.67/4.00。 「一帯一路」をテーマに卒業研究に取り組んでいる。JLPTは持っていないがN1を狙えるレベル(N2はある)。日本の早稲田大学に留学経験もあり、いたって視野が広い。理解力高くコミュニケーションがスムースに取れる。