EN

内定者体験記

IT・情報系学部

過去ASIAtoJAPANがお手伝いした学生の日本語学習から内定までの体験記です。
いままで600名以上の学生の日本での就業のお手伝いをしています。

早稲田大学で情報生産システムを研究中の博士学生。中国東北大学で学士、シンガポールの南洋理工大学で修士を取得済。現在は、ハイブリッドモデルに基づく欠測値の非線形回帰に関する研究を行っている。MATLAB, MySQL, Python等のITスキルも持ちあわせている。

スペインのマドリード工科大学でコンピューターサイエンスを専攻する理系女性。現在はマレーシアのマレーシアサインズ大学で留学中。マシーンラーニングを使用して、Twitterのサイバーブリングの研究を行っている。スペインのスタートアップの会社でのインターンシップでは、Python,MySQL、ELTを使用してデータ管理を行った。他にも、UNIX, HTML, JavaScript, Java, C++等のITスキルも持ち合わせいる。

Savitribai Phule Pune Universityコンピューターサイエンス専攻の女性。卒業研究ではパンデミックに備えたIoT対応病院ベッドの制作に取り組んでいる。自動的にメディカルチェックを行いクラウドに保存することで医師や看護師に異常をすぐに知らせることが出来るシステム。MySQL, HTML, Android development, Python, C++を使用して制作中。

インドのビスベスブラヤ大学でコンピューターサイエンスを専攻した理系女性。卒業研究ではディープラーニングの一つであるCNNを用いた画像認識で、動物の画像を識別するWebサイトを開発。研究ではpython、Project Jupyter、tensorflowを使用。卒業後は、Web開発のインターンでアンドロイドモバイル開発に従事した。

マレーシアの私立上位校で、情報系で物体検出技術を学ぶ学生。卒業研究は、機械学習を使用したジャグリングパターン認識システムの構築。AIエンジニアとしてのインターンでは、コンピュータビジョンタスクにディープラーニング技術の実装を担った。性格は明るく何事にも前向きに取り組む印象。

ミャンマー上位大学でコンピュータテクノロジーを専攻した理系女子。成績は学部100人の中で1位。現地のインフォメーションシステム会社で、Angular.jsを用いた銀行口座システムのUIデザイン、Node.js、Sass、Javascriptを使用した教育用Webサイトの開発などをインターンとして経験。日本語での高いコミュニケーション能力を持ち、非常に元気がよく、礼儀正しい。

九州工業大学で修士から博士課程を取得したN1も持つマレーシア人。専門はニューラルネットワークを組み込みシステムに実装するためのField Programmable Gate Array(FPGA)の研究。日本語は来日してから勉強を始め、研究分野まで説明できるほど上達した優秀な学生です。現在ポスドクとして九州工業大学にてAI分野を研究中。

中国トップ清華大学博士課程の通信、セキュリティー研究のN1取得学生。研究内容はIPv6というプロトコルを使用した次世代通信技術やネットワーク機能仮想化のセキュリティー開発に取り組む。CODETOJAPANのアルゴリズム部門は満点、AI部門の自然言語処理の問題でトップの点数を獲得。大学で日本語を勉強しN1取得し、現在も日本のドラマやテレビ番組を見ており、日本文化に魅力を感じているため長期就業が期待できる。

Savitribai Phule Pune Universityコンピュータサイエンス専攻の女性学生。研究テーマはOCRを用いた日本語学習webアプリケーションの開発。ルールベースのチャットボットの実装に取り組んでいる。知的好奇心が強い方。

ウェブ開発とデータサイエンスのインターン経験があるインド人女性エンジニア。JLPT-N3取得済み。大学ではITを専攻し、最終学年プロジェクトは「機械学習アルゴリズムによる精神障害予測システムの開発」。プロジェクトでは直面する課題に対して何度もトライアンドエラーを繰り返して、修正を行った。最後まで諦めずに取り組むことができる、粘り強い女性。

「若者の国連」と呼ばれる立命館アジア太平洋大学で国際経営学を学ぶベトナム人学生。大学では1年生必須の多文化共生の授業でTAとして働き、日本人のペアTAと一緒に30人の多国籍クラスの日英両言語での授業カリキュラムの作成・授業運営を経験して真のグローバル人材育成に携わった。多文化な授業で学んだ経営・ビジネス知識や、TAの経験で得た、国籍や言語・文化を超えたコミュニケーション能力・柔軟性・リーダーシップを生かし、海外営業などの対人の仕事をしたいと考えている。英語基準で大学に入学して2020年にJLPT-N1を取得し、日・英・ベトナム語はネイティブレベル。

プネ大学のトップカレッジであるCOEPの材料工学専攻、情報工学副専攻の学生。卒業研究では、電磁シールドの材料について研究する予定。3年時のプロジェクトでは、航空宇宙産業で使われる機械や飛行機の腐食コントロールに関する研究を行った。インターンでは、材料エンジニアとしてバイクに使われる材料のテスティングや、自動車のマグネシウムの数学モデルの仕事を経験。そのほかに金融やプログラミングにも関心があり、多様な知識をかねそろえている。落ち着いてコミュニケーションが取れる方。

会津大学情報工学部修士のN3取得のベトナム人学生。大学はベトナム理工系トップのハノイ工科大を卒業。研究ではディープラーニングを使用し画面コンテンツやVRの画像の品質を評価。Python、Matlab、C ++を得意としている。日本人の勤勉な姿勢に感銘し、日本での就労を決意し 2021年4月または10月の入社を目指している。

インド出身のIT専攻の学生。大学ではソフト開発とアプリ開発を勉強しており、PythonとC++が得意。卒業プロジェクトでは「オンラインコミュニティウェブアプリ」の作成にチームで取り組み、バックエンドの役割を担当している。ARのサービスを展開する会社でインターンシップを経験するなど、知識を積極的に身に着けようという姿勢を持つ。

バンガロール大学付属のUVCE大学で情報工学を勉強し、独学でJLPT-N3を取得、現在N1の勉強をしているインド人学生。これまでに日系企業とインド系スタートアップのインターンに参加した経験を持つ。スタートアップのインターンでは、電気自動車用の充電器と充電スタンド施設を管理するためのアプリケーション開発を行った。新しいことや難しいことにあえて挑戦することが好きで、非常に積極的な姿勢を持つ明るい学生。