EN

内定者体験記

その他の学部

過去ASIAtoJAPANがお手伝いした学生の日本語学習から内定までの体験記です。
いままで600名以上の学生の日本での就業のお手伝いをしています。

インド・ビスブバラヤ工科大学の卒業生。航空宇宙工学専攻。Tata Sikorsky Aerospace(TSAL)のインターンシップでは、飛行機部品やエンジンの製造工学部門の配属となり、部品の品質点検・製造過程の記録などを行った。卒業研究は「電気自動車充電センター向け風力タービンの設計・製造とテスティング」で、電気自動車の普及に追いつかない充電インフラの供給を目指した。設計~テスティングまで一連のプロセスを経験している。チームワークを大事にする日本の就業文化に共感し、日本就職を希望している。

ミャンマー西ヤンゴン工科大学卒の土木専攻女子。現地の建築事務所に3ヶ月積算エンジニアの仕事経験と1年間ジュニアデザイナーの仕事経験を持っている。卒業研究では独自で3階鉄筋コンクリートビルのデザインと計算を行った。見学で日本企業の現場管理の厳しさに感心し、日本で建築技術者として活躍したい。

極めて丁寧な日本語を扱うインド出身のIT理系女性。Pythonを使用したプログラミングを得意とし、卒業研究では画像認識と機械学習を活用した手話検出プログラムを研究している。データサイエンスやプログラミングをはじめ、様々なIT技術を活用するキャリアを築くことを計画している、冷静さと情熱を兼ね備えた人物。

機械工学専攻。国防研究開発局がスポンサーの油圧式ロータリーアクチュエータ設計のプロジェクトに参加。AutoCAD、SolidWorksを用いたベンポンプの設計やAnsysを使用した解析を担当。AutoCAD、SolidWorksを使用し、機械仕掛けを制作するインターンにも参加。副専攻でITを学び、AIやMLについての知識も有する。

吉林大学卒業後、京都大学大学院に進学し経済学を専攻する修士学生。学士課程在籍中から日本語を勉強し、JLPT N1を取得するなど日本語レベルが高い。中国語、英語、日本語を話すマルチリンガルでグローバルな活躍が期待できる方。学士の卒業研究では日本と中国の人口高齢化と社会保障について研究した。

インドのコンピューターサイエンスを学ぶ理系女子。FYPではC言語を使用して、リバースギアと呼ばれるデバイスを車に付けて、後ろの車との距離を測る距離測定デバイスを制作する。日本語コミュニケーションは問題ない。

日本で生まれ、タイに移住した文系女性。ネイティブレベルの日本語を話す。タイのチュラロンコン大学で会計を専攻。インターンでは監査法人で決算書などのチェックに従事。現在は大手コンサル企業のアシュアランス部門に所属しており、全ての業務を英語でこなしている。

英バース大学の建築学部を卒業したミャンマー人女性。現在は母国でフリーランスの建築士として活動中。大学時代はイギリスで計9ヶ月間の建築アシスタントのインターンシップを経験している。卒業研究では低開発地域における持続可能なコミュニティライブラリーのデザインを実施。単に知の提供をするだけではなく、コミュニティの場としての図書館作りを目指し、立地から設備に至るまで立案した。母語に加え、日本語・英語・中国語を習得している語学・専門性共に優れた人材。

内定先は個人向け・法人向けに金融系のウェブサービスを提供している企業。インドのチャンディーガル大学コンピューターサイエンス学部。2020 CODE to JAPANの受験。開発者として興味深い、内定先のテストで高得点者。

ジャマイカ出身でコンピュータサイエンスを専攻の学生。日本に1年間ほど交換留学した経験あり、ご自身の体験をきっかけに、チームリーダーとして留学生向けの金銭管理ウェブアプリの開発を取り組み、予算を超過する場合に支出を再分配する機能や、ユーザーが気づいていない支出パターンを検出して新しい予算を提案する機能を搭載している。明るく日本語を流暢に話すことができる希少な理系人材。

上海外国語大学で日本語を専攻する修士で、1年間の日本留学経験を持つ。インターンとしてコンサルティング会社で異なる顧客向けの宣伝資料を作ったり、中国人社員と日本人社員の意思疎通をしたり担当した。顧客目線を持っている日英中3言語堪能な人材。

インド・プネ大学の理系女性。コンピュータサイエンス専攻。卒業研究ではIoTを活用したエージェントベースの駐車場システムをAndroidアプリとセンサーを用いて開発し、インドの社会問題となっている車の駐車環境の改善に取り組んだ。インターンではサイバーセキュリティ関係の業務経験を得た。ITスキルの習得に積極的で、SAPのABAP with SAP NetWeaver 7.50資格を持っている

インドネシアのバンドン工科大学でコンピューターサイエンスを学ぶIT人材。大のプログラミング好きで、META Hackerを含む数々のコーディング大会に出場してきた。非常に高いアルゴリズムの組み立て能力とAI技術を持っており、バックエンド開発もできる。CODE to JAPANではAI・アルゴリズムの両部門でほぼ満点の成績を叩き出した。

インドのプネ大学にてコンピューターサイエンス専攻。PCOS疾患を患っている女性の早期発見のためのアプリを研究し、Pythonを使用して機械学習を行っている。他にもC++、MySQLなども使用可能。ソフトウェア会社でインターンの経験もあり、日本の先進的なIT技術にあごがれ、学習欲が高く明るい学生。

タイトップクラスのマヒドン大学の生物工学部に通う理系女子。大学3年次には宇宙生物のクラブを自ら立ち上げ、宇宙電離放射線の新しい解決策として将来の開発と医学への統合に適した生物を遺伝子組み換えというアイデアを紹介する。ミッションアイディアコンテストでは優勝、日本のユニセックスグローバルでは2位の受賞経験をもつ。